柳田国男のおすすめランキング

プロフィール

1875年生。民俗学者。『遠野物語』『海上の道』などの著作により民俗学の確立に尽力した。1962年没。

「2022年 『沖縄文化論集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柳田国男のおすすめランキングのアイテム一覧

柳田国男のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『遠野物語 付・遠野物語拾遺 (角川文庫)』や『日本の昔話 (新潮文庫)』や『遠野物語・山の人生 (岩波文庫)』など柳田国男の全1097作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

遠野物語 付・遠野物語拾遺 (角川文庫)

2108
3.69
柳田国男 2004年5月10日 本で見る

感想・レビュー

常野物語「光の帝国」を読み、なるほど元ネタ遠野物語なんだ、タイトル聞いた事あるなァと思ったのがひとつ。 次読んだ本が「始まりの木」で、民俗学の祖柳田國男と... もっと読む

日本の昔話 (新潮文庫)

1527
3.53
柳田国男 1983年6月28日 本で見る

感想・レビュー

図書館でふと目についた一冊。 中には、絵本で再話として読んだなぁという話や、あら?これはわたしの記憶では猿ではなくてキツネだったけど…というものもあり。... もっと読む

遠野物語・山の人生 (岩波文庫)

1355
3.78
柳田国男 1976年4月16日 本で見る

感想・レビュー

1910年の『遠野物語』と1926年の『山の人生』を1冊にしたもの。 桑原武夫が解説で指摘しているように、『遠野物語』はあくまでも「今日」や「近頃」... もっと読む

禁忌習俗事典 タブーの民俗学手帳 (河出文庫)

816
3.29
柳田国男 2021年3月8日 本で見る

感想・レビュー

面白かった事例をメモするとキリがないので、我が郷土に関する部分だけを記録する。いつか、話のタネになるかもしれない。 〈忌を守る法〉 ・「金忌(カナイミ)... もっと読む

遠野物語 (集英社文庫)

671
3.56
柳田国男 1991年12月13日 本で見る

感想・レビュー

解釈じゃなく、後生に参照させるべくただ記録を残す、そのための民俗学、そこが大事というスタンスだったのだろうなと想像するんだけれど、それでも、ついつい解釈を... もっと読む

遠野物語 口語訳 (河出文庫)

667
3.82
柳田国男 2014年7月8日 本で見る

感想・レビュー

原典の『遠野物語』は1910年、のちに民俗学の祖となる著者・柳田国男によって自費出版されたものです。その文語体の文体の美しさが本書の解説でも素晴らしいと言... もっと読む

妖怪談義 (講談社学術文庫)

611
3.38
柳田国男 1977年4月7日 本で見る

感想・レビュー

いつか自分の研究にもいかしたいテーマ。方言と妖怪の名前は興味深い。 もっと読む

遠野物語 (新潮文庫)

517
3.56
柳田国男 2016年5月28日 本で見る

感想・レビュー

 戦慄しましたよ〜、柳田国男さ〜ん。そのへんの平地ジジイですけど、戦慄しました!(怒られるな) そしてザックリ、ヒトの脳って不思議だな、と思った次第です。... もっと読む

遠野物語 (新潮文庫)

464
3.43
柳田国男 1992年1月1日 本で見る

感想・レビュー

やなぎた大先生。 もっと読む

日本の伝説 (新潮文庫)

449
3.19
柳田国男 1977年1月1日 本で見る

感想・レビュー

柳田国男さんの「日本の伝説」集ですね。 「日本の昔話」の姉妹篇ともいえる作品です。 全部で10話紹介されています。それに柳田さんからの児童にメッセージが添... もっと読む

遠野物語

373
3.28
柳田国男 電子書籍 2013年10月21日 本で見る

感想・レビュー

列車は福島を過ぎて仙台に向かっているところです。 柳田国男のこの作品には口語訳版もあるようですが、オリジナル版を読みました。 文体が古いのは確... もっと読む

先祖の話 (角川ソフィア文庫)

354
3.71
柳田国男 2013年6月21日 本で見る

感想・レビュー

この本にかかれている先祖に対する考え方は、昭和30年代頃まで一般的だったと思われる。 その後、核家族化の進行や脱宗教などを背景に変化が生じており、先祖への... もっと読む

ざしきわらし (えほん遠野物語)

334
3.70
京極夏彦 2016年12月21日 本で見る

感想・レビュー

本書を含めた、汐文社の『えほん遠野物語』シリーズは、京極夏彦さんの新たな語りと、作品毎に絵を描く人が異なる点に特徴があるそうで、私の場合は町田尚子さんの絵... もっと読む

海上の道 (岩波文庫)

319
3.45
柳田国男 1978年10月16日 本で見る

感想・レビュー

柳田國男が晩年に書いた論文をいくつか合わせたもので、日本国および日本人のルーツを辿ろうと試みた作品。そんなこととは知らず『遠野物語』の海版と思って読み始め... もっと読む

遠野物語

263
4.00
鯨庭 マンガ 2024年9月20日 本で見る

感想・レビュー

遠野物語をベースにした短編集。 漫画の世界観の良さと、遠野物語の生々しさが両立されていて上手いなぁと思う。 各作品の後にその話の元となった話が紹介されてい... もっと読む

新訂 妖怪談義 (角川ソフィア文庫)

259
3.45
柳田国男 2013年1月25日 本で見る

感想・レビュー

遠野に妖怪旅行に(笑)行くにあたって読みました 文体が古いのでどうしても読みにくさはありますが、妖怪好きとしては魅力的な1冊です もっと読む

まよいが (えほん遠野物語)

250
3.65
京極夏彦 2016年4月30日 本で見る

感想・レビュー

迷い家は、訪れた人に幸運を授けてくれる。 その館の物を何か持ち帰ると、幸運になると伝えられている。 しかしどこにあるのか、どうやったら行き着けるのか、 誰... もっと読む

日本の祭 (角川ソフィア文庫)

249
3.50
柳田国男 2013年1月25日 本で見る

感想・レビュー

昔の学者の人の言うことや書くことって、喩えると、視力のとてもいい人が、自分の見ているものを細かく伝えてくれるというのに近いような印象があります。同じように... もっと読む

かっぱ (えほん遠野物語)

229
3.38
京極夏彦 2016年6月29日 本で見る

感想・レビュー

遠野の川には、河童が多く棲んでいる。 他の土地と違って、遠野の河童は赤い。 馬に取り憑いた河童が厩に引きずられ捕まったが、悪さをしないという約束をさせて... もっと読む

やまびと (えほん遠野物語)

213
3.50
京極夏彦 2016年4月30日 本で見る

感想・レビュー

遠野を囲む山々には山人が棲むという── 自然に対して畏怖の念を抱かせるべく語られた物語なのだろうか。 絵が良かった。 青々とした山が生きているかのよう。... もっと読む
全1097アイテム中 1 - 20件を表示

柳田国男に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×