片岡義男のおすすめランキング

プロフィール

片岡 義男(かたおか・よしお):1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、1974年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。1975年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。

「2024年 『日本語の外へ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

片岡義男のおすすめランキングのアイテム一覧

片岡義男のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『うっとり、チョコレート (おいしい文藝)』や『あなたと、どこかへ。 (文春文庫)』や『あなたと、どこかへ。 eight short stories』など片岡義男の全1488作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

うっとり、チョコレート (おいしい文藝)

497
2.99
アンソロジー 2017年1月24日 本で見る

感想・レビュー

【チョコレート 本 おすすめ】チョコレート好きに読んで欲しい、チョコレート本。 - ほんのむし https://www.bookbug.jp/entry/... もっと読む

あなたと、どこかへ。 (文春文庫)

492
3.17
吉田修一 2008年5月9日 本で見る

感想・レビュー

<クルマで出かける場面を用意すること>だけを約束事とされた8人の作家さんによる短編集。 大好きな、吉田修一さんの作品が収められているので 手にとってみまし... もっと読む

あなたと、どこかへ。 eight short stories

408
3.27
アンソロジー 2005年5月25日 本で見る

感想・レビュー

角田光代の姉弟の話が好き。弟ナイス! 林望の話の中で、人生やり直すことはできないからこれでいいことにしようっていうのがいいなーと思いました。 もっと読む

スローなブギにしてくれ (角川文庫)

389
3.47
片岡義男 2001年7月25日 本で見る

感想・レビュー

還暦を迎えるオヤジに勧められて読んだ。 ええ格好しいな父さんらしい、ハードボイルドな男たちで溢れていた。 スローなブギを聞いて、海に出たくなった。 もっと読む

翻訳問答 英語と日本語行ったり来たり

367
3.81
片岡義男 2014年7月15日 本で見る

感想・レビュー

ジェイン・オースティン『高慢と偏見』 レイモンド・チャンドラー『長いお別れ』 J・D・サリンジャー『バナナフィッシュ日和』 L・M・モンゴメリー『赤毛のア... もっと読む

珈琲が呼ぶ

331
2.87
片岡義男 2018年1月16日 本で見る

感想・レビュー

著者、片岡義男さん、どのような方かというと、ウィキペディアには、次のように書かれています。 ---引用開始 片岡 義男(かたおか よしお、19... もっと読む

猫なんて! 作家と猫をめぐる47話

319
3.24
角田光代 2016年12月1日 本で見る

感想・レビュー

図書館で目が合う。 「こーゆーの、好きやろ?」みたいな顔して挑発してきたので、売られた喧嘩を買う事にしました。 そしてびっくり。作家さんの一覧に田村由美... もっと読む

夏休み (角川文庫)

303
3.20
アンソロジー 2014年6月20日 本で見る

感想・レビュー

千野帽子さんが編んだ、「夏休み」がテーマのアンソロジー。様々なジャンル、様々な時代の「夏」を切り取った短編は、惹かれはしたけど一方で賭けだな、とも思い、買... もっと読む

25の短編小説 (朝日文庫)

279
2.69
アンソロジー 2020年9月7日 本で見る

感想・レビュー

小説トリッパー編集部・編『25の短編小説』朝日文庫。 25人の作家による競作短編アンソロジー。 最近の短編が多いのか、新型コロナウイルス感染禍を描いた... もっと読む

気持ちが楽になるスヌーピー (祥伝社新書)

240
4.10
チャールズ・M.シュルツ 2011年3月31日 本で見る

感想・レビュー

絵が可愛いのに内容は哲学なカンジだったので驚きました。 個性的なキャラばかりで本当に面白かったです。 やっぱウッドストックは可愛いなあ(´•ω•`♥)... もっと読む

文庫 豆大福と珈琲 (文庫)

239
3.70
片岡義男 2019年4月5日 本で見る

感想・レビュー

面白かったです。タイトルで選びました。 乾いた軽やかな雰囲気が好きでした。 日本が舞台なのに日本では無いような空気です。翻訳ものみたい。 珈琲苦手... もっと読む

文房具を買いに (角川文庫)

232
3.25
片岡義男 2010年5月25日 本で見る

感想・レビュー

2、3時間であっという間に読み終えてしまった。 文房具好きな人には一読をお薦めする。 片岡さんの文房具へのコダワリ、だけじゃなく、写真、デザインへのコ... もっと読む

くわえ煙草とカレーライス

220
3.05
片岡義男 2018年6月18日 本で見る

感想・レビュー

好きな人から一番好きな本といってもらったのに、読み終える途中でフラれたので個人的に色々思い出す本になってしまいました でもどの物語も温度感がちょうど良く... もっと読む

日本語と英語 その違いを楽しむ (NHK出版新書 391)

201
3.22
片岡義男 2012年10月10日 本で見る

感想・レビュー

片岡義男は常に真面目に考察を続ける。この本でも、「日本語と英語」の相違と共通点が極めて大真面目に論じられる。故にユーモアがないところが気になるのだが、しか... もっと読む

洋食屋から歩いて5分

196
3.17
片岡義男 2012年8月1日 本で見る

感想・レビュー

美しい文章が、トマトや沢庵、コーヒーを媒介に世界に溶け込んでいく 先日、麹町・赤坂見附エリアをお散歩していた際に COOK COOP BOOKさん... もっと読む

彼のオートバイ、彼女の島 (1) (角川文庫)

191
3.66
片岡義男 1980年5月20日 本で見る

感想・レビュー

特に大きな何かが起こる訳ではないけど 妙にグッときてしまった。 バイクとてもいいな、気持ちそさそうだ。 私にはバイクの知識は何も無いのに 読んでいて自分も... もっと読む

文房具を買いに

188
3.28
片岡義男 2003年9月1日 本で見る

感想・レビュー

著者が持っている文房具を、その想いと共にカラー写真を交えて淡々と語っていくエッセーである。語るネタは、ノート・鉛筆・ボールペン・ホッチキス・消しゴム・メモ... もっと読む

アンソロジーたまご

180
3.36
阿川佐和子 2025年3月7日 本で見る

感想・レビュー

 私の娘は、1歳の頃、親子丼を食べて蕁麻疹が出たことで卵アレルギーが発覚し、食事制限をし、治療をしてきた。改善してきたことにより、小学校の給食は卵の除去を... もっと読む

豆大福と珈琲

178
2.84
片岡義男 2016年9月7日 本で見る

感想・レビュー

2024.12.19市立図書館 自分が遅まきながら片岡義男にお近づきになった作「豆大福と珈琲」をひさびさに読み直してみたくなって借りてみた。 タイトル作... もっと読む

僕は珈琲

172
3.29
片岡義男 2023年1月24日 本で見る

感想・レビュー

最初の5分の1くらいまではかなり苦痛だった。 「この人、文章めちゃくちゃ下手じゃないか?」とイラつきながら読んでいた。内容も全くもって面白くなく、結論もな... もっと読む
全1488アイテム中 1 - 20件を表示

片岡義男に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×