田村隆一のおすすめランキング

プロフィール

福岡大学 人文学部

「2019年 『公認心理師 実践ガイダンス 2.心理支援』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田村隆一のおすすめランキングのアイテム一覧

田村隆一のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ねじれた家 (ハヤカワ文庫)』や『予告殺人 (ハヤカワ文庫)』や『なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか? (ハヤカワ文庫)』など田村隆一の全324作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ねじれた家 (ハヤカワ文庫)

1070
3.66
アガサ・クリスティ 2004年6月15日 本で見る

感想・レビュー

【ノンシリーズ】 またもやすごい作品と出会ってしまった…。 この作品を忘れることはないと思う。 重い余韻が残り、読み終わった後にもずっと考えてしまう。 ク... もっと読む

予告殺人 (ハヤカワ文庫)

1002
3.64
アガサ・クリスティ 2003年11月11日 本で見る

感想・レビュー

【マープル】 マープルのイメージをつかむためにPrime Videoでドラマ版を観たら大大大正解だった! Audibleで自分が想像していたマープル像は完... もっと読む

なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか? (ハヤカワ文庫)

933
3.70
アガサ・クリスティ 2004年3月16日 本で見る

感想・レビュー

【ノンシリーズ】 もう何この面白そうなタイトル! タイトルで1番気になっていたけど、冒険ものが苦手なのでなかなか読めずにいた。 ボビィは崖下に落下した溺... もっと読む

あなたに似た人 (ハヤカワミステリ文庫)

896
3.48
ロアルド・ダール 1976年4月20日 本で見る

感想・レビュー

ずいぶん前に読みかけたまま放っておいたので、前半部分はほぼ内容を忘れてしまった。 それでも、最初の3編(「味」「おとなしい兇器」「南から来た男」)はその... もっと読む

ゴルフ場殺人事件 (ハヤカワ文庫)

827
3.55
アガサ・クリスティ 2004年1月16日 本で見る

感想・レビュー

フランスが舞台のポアロ長編作。今まで読んだシリーズ中一番忙しい話だった。ポアロとパリ名刑事と捜査をめぐるバトルやヘイスティングズの恋話もあって異色作という... もっと読む

マギンティ夫人は死んだ ポアロ (ハヤカワ文庫)

687
3.50
アガサ・クリスティ 2003年12月12日 本で見る

感想・レビュー

【ポアロ】 1952年クリスティー62歳。 掃除婦が殺された。スペンス警視はどうしてもあの男が殺人犯だとは思えず、ポアロに事件の再調査を依頼する… 攻略... もっと読む

死者のあやまち ポアロ (ハヤカワ文庫)

684
3.47
アガサ・クリスティ 2003年12月12日 本で見る

感想・レビュー

【ポアロ】 1956年クリスティー66歳の作品。 催し物の「殺人犯人探しゲーム」で、賑やかなパーティーは一転して悲劇へと変わってしまう…。 『ハロウィン... もっと読む

魔術の殺人 (ハヤカワ文庫)

624
3.24
アガサ・クリスティ 2004年3月16日 本で見る

感想・レビュー

【マープル】 1952年クリスティー62歳で、マープル長編12作品のうち5番目の作品。 マープルの学生時代の友人に「妹の身に良からぬことが起きる予感がす... もっと読む

チョコレート工場の秘密 (児童図書館・文学の部屋)

596
4.03
ロアルド・ダール 1972年1月1日 本で見る

感想・レビュー

『チャーリーとチョコレート工場(2005年の映画)』→『ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年の映画)』→『夢のチョコレート工場(1971年の映... もっと読む

牧師館の殺人 (ハヤカワ文庫)

551
3.53
アガサ・クリスティ 2003年10月15日 本で見る

感想・レビュー

一気読み。再読だが内容をすっかり忘れてたので犯人探しを純粋に楽しめた。語り手が怪しいアレみたいな話だったっけ?とか皮肉たっぷりのイギリスジョークや定番的な... もっと読む

夜明けのヴァンパイア (ハヤカワ文庫NV)

535
3.70
アン・ライス 1987年9月30日 本で見る

感想・レビュー

愛と愛と愛についての話だった。永遠の生を享受できる点や、人の血を吸って生きるという特性、夜を行動の主体とする点など、ヴァンパイアは存在自体が何らかのメタフ... もっと読む

邪悪の家 (ハヤカワ文庫)

530
3.50
アガサ・クリスティ 2004年2月13日 本で見る

感想・レビュー

ドラマで結末知ってて読む。引退を決めたポアロが保養地で殺人事件に巻き込まれる。解決シーン、ドラマではミス・レモン演じたある役がヘイスティングズになってて笑... もっと読む

アクロイド殺し (ハヤカワ文庫)

486
3.75
アガサ・クリスティ 1979年2月21日 本で見る

感想・レビュー

結末知ってるのに再読なんて昔は考えられなかったが、クリスティーを読み倒したいのと、トリックを知っていても楽しめるか試したくて。結果とても面白かった!あと、... もっと読む

腐敗性物質 田村隆一自撰詩集 (講談社文芸文庫)

411
3.99
田村隆一 1997年4月10日 本で見る

感想・レビュー

「言葉のない世界」は衝撃だった。書き写して一時期携帯していたこともあった。 もっと読む

秘密機関 (ハヤカワ文庫)

349
3.74
アガサ・クリスティ 2003年11月11日 本で見る

感想・レビュー

今最も旬な男女コンビ、トミー&タペンス(ひまわりめろん基準)の初登場作品『秘密機関』です アガサ・クリスティの凄さを語ろうとした時に絶対外せない一冊です... もっと読む

ABC殺人事件 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

342
3.54
アガサ・クリスティ 1987年2月28日 本で見る

感想・レビュー

内容も知ってるしBSのドラマも観たけど皆さんのレビューから読み返したくて。違和感から事件の真相にたどり着くのはお見事だが、これも動機に唖然となるタイプの犯... もっと読む

シタフォードの秘密 (ハヤカワ文庫)

341
3.30
アガサ・クリスティ 2004年3月16日 本で見る

感想・レビュー

雪の山荘での降霊会で死を予言された大佐が同時刻にふもとの村で殺害されていた。逮捕された甥の婚約者エミリーと新聞記者チャールズが体当たり的な真犯人探しをする... もっと読む

スタイルズ荘の怪事件 (ハヤカワ文庫)

318
3.60
アガサ・クリスティ 1982年6月18日 本で見る

感想・レビュー

第一次世界大戦中のイギリス、負傷して軍隊から長期休暇をもらったヘイスティングズが、旧友の招きで訪れたスタイルズ荘で不可思議な毒殺事件に巻き込まれます。エル... もっと読む

リスタデール卿の謎 (ハヤカワ文庫)

315
3.42
アガサ・クリスティ 2003年12月12日 本で見る

感想・レビュー

1934年に刊行されたノンシリーズ短編集。悲喜劇や冒険譚を小気味よく描く。既読の『ナイチンゲール荘』が一番キレがあるサスペンス。『リスタデール卿の謎』『黄... もっと読む

言葉なんかおぼえるんじゃなかった (ちくま文庫)

289
3.97
田村隆一 2014年11月1日 本で見る

感想・レビュー

ちゃんとした感想はもう一回読んでから書きたいなと思う。 田村隆一との出会いは本著が初めて。良き出会いをいただいた。 紹介してくれたのは私が好きなアーテ... もっと読む
全324アイテム中 1 - 20件を表示

田村隆一に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×