吉村昭のおすすめランキング

プロフィール

一九二七(昭和二)年、東京・日暮里生まれ。学習院大学中退。五八年、短篇集『青い骨』を自費出版。六六年、『星への旅』で太宰治賞を受賞、本格的な作家活動に入る。七三年『戦艦武蔵』『関東大震災』で菊池寛賞、七九年『ふぉん・しいほるとの娘』で吉川英治文学賞、八四年『破獄』で読売文学賞を受賞。二〇〇六(平成一八)年没。そのほかの作品に『高熱隧道』『桜田門外ノ変』『黒船』『私の文学漂流』などがある。

「2021年 『花火 吉村昭後期短篇集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

吉村昭のおすすめランキングのアイテム一覧

吉村昭のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『羆嵐 (新潮文庫)』や『漂流 (新潮文庫)』や『破獄 (新潮文庫)』など吉村昭の全799作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

羆嵐 (新潮文庫)

3449
4.10
吉村昭 1982年11月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大正4年12月、北海道苫前郡苫前村三毛別六線沢 でヒグマが開拓民を襲った『三毛別羆事件』をモデルにした話。 入植した村落の者たちの過酷な環境だけでも圧倒... もっと読む

漂流 (新潮文庫)

2172
4.27
吉村昭 1980年11月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

吉村昭の小説は、事実を丹念に検証し、分かり易く読み解いて小説の中に落とし込む。その事実の度合いが司馬遼太郎のそれよりも濃度が高い。だから、『難しそう』な気... もっと読む

破獄 (新潮文庫)

1816
3.86
吉村昭 1986年12月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

H29.1.27読了。 もっと読む

高熱隧道 (新潮文庫)

1807
4.19
吉村昭 1975年7月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

戦争の影が世を覆う昭和10年代、黒部の発電所建設の壮絶な工事を巡るドキュメンタリー小説。 私は多少ながら登山、とくに沢登りをやる。この間は雪山もやってみ... もっと読む

三陸海岸大津波 (文春文庫)

1759
3.97
吉村昭 2004年3月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

再読。 地震、津波の恐ろしさを改めて考えます。 この本は1970年刊行。 吉村昭氏は三陸海岸沿岸の海と人々の生活の関わり様が好きで、頻繁に訪ねていたそう... もっと読む

戦艦武蔵 (新潮文庫)

1258
3.95

感想・レビュー

巨大戦艦「武蔵」の建設計画から、進水、戦歴、沈没に至るまでの7年間を描いた歴史文学。著者の吉村昭は、軍人や乗船兵でもなければ、造船会社の関係者でもなく、戦... もっと読む

破船 (新潮文庫)

1205
4.13
吉村昭 1985年3月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 この小説は怖い、暗い、悲しい。ホラーではなく、実際日本の貧しい漁村であった風習、掟の厳しさ、怖さが綿密な取材によって再現されているからなのだ。  船が座... もっと読む

新装版 関東大震災 (文春文庫)

924
4.05
吉村昭 2004年8月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大正12年9月1日に起こった関東大震災の克明な記録。 震災の起こった9月に読んでみよう、と手に取った。 本書は、地震の見解に対する二人の研究者の対... もっと読む

ポーツマスの旗 (新潮文庫)

741
4.11

感想・レビュー

初の吉村作品。こう言った記録小説自体を初めて読み、読み進めるのには時間がかかったが、通常の小説と同じく、或いはそれ以上に世界に入り込むことができたのは不思... もっと読む

零式戦闘機 (新潮文庫)

720
4.04
吉村昭 1978年4月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

太平洋戦争における日本の象徴でもあるゼロ戦。開発者たちの飽くなき探求心、人命を疎かにした意思決定、大地震後の空襲による勤労学徒などの惨たらしい死にざま..... もっと読む

アンソロジー お弁当。

719
3.49
武田百合子 2013年8月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ここ数年、テレビや新聞で食育の大切さを説くニュースや記事を目にする機会が多い。 そのたびに、「なんでぇ、子育てってのは両親揃ってするもんだろ。母の手作り... もっと読む

桜田門外ノ変(上) (新潮文庫)

661
3.77
吉村昭 1995年3月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この作品は、何度読んでも、リアリティ迫る描写で手に汗握り読んでしまう。 この頃の日本や水戸藩の情勢、政治的背景など、綿密に分かりやすく描かれているので、... もっと読む

星への旅 (新潮文庫)

608
3.81
吉村昭 1974年2月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

死体とか自殺とか。あんまり楽しい話じゃない、なのに文章がすごく綺麗。こういう鬱々とした現実にさらっと美を入れ込めるって文章が上手じゃないとできないだろうと... もっと読む

〆切本2

590
3.40
森鷗外 2017年10月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一作目でお腹いっぱいだったはずなのに、二作目まで読んでしまった。 〆切りに苦しめられる作家さんたちの言い訳エッセイや詫び状たち。 私的な書簡・手紙など... もっと読む

ぱっちり、朝ごはん (おいしい文藝)

552
3.22
林芙美子 2015年4月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

豪華作家陣、様々な時代のいろんな朝ごはんにワクワク♪ 朝ごはんというだけあって、卵料理が多いですね。 印象に残ったのは… 角田光代さんの”朝食バイキン... もっと読む

桜田門外ノ変(下) (新潮文庫)

548
3.88
吉村昭 1995年3月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「これは映像になる」 と、どなたかが感知して映画になったのかどうか 2,3前に映画が完成しブレイクしいたのを思い出す たしかに読んでいて 雪の霏... もっと読む

冬の鷹 (新潮文庫)

503
3.98
吉村昭 2012年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

吉村昭氏の小説は実に骨太。 いつも圧倒されますが、この小説も確かな時代背景と客観的な人物描写で、読み応え充分でした♪ 体の内部の臓器の位置もまだ知られて... もっと読む

海の史劇 (新潮文庫)

432
4.14
吉村昭 1981年5月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本海海戦を中心にその前後に起きた様々な出来事も詳らかに...。意思決定、群集心理、傲慢、侮り、悲哀、憐憫...。 太平洋戦争に突入してしまう下地を作っ... もっと読む

大本営が震えた日 (新潮文庫)

420
3.80
吉村昭 1981年11月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

太平洋戦争勃発前の数日間を詳細な調査によって描き出した著者得意の記録文学。情報秘匿のためには人の死も厭わない軍部の闇、一握りの軍人により企図された奇襲計画... もっと読む

新装版 赤い人 (講談社文庫)

389
4.02
吉村昭 2012年4月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

H30.8.1 読了。 ・明治期の無期懲役囚達が北海道に渡り、自分たちの生活の場である樺戸集治監(刑務所)の建築から周辺の原野を切り開いて開墾、道路... もっと読む
全799アイテム中 1 - 20件を表示

吉村昭のおすすめ記事

吉村昭に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×